認定こども園 プレスクールかみごおり! 平成28年4月開園!

園での取り組み

園の目標・特色

「プレスクールかみごおり」の保育・教育目標

① 地域社会の一員としての自覚をもち、社会に貢献できる人材の基礎を育てる。
② 自ら考えひらめき、それを行動に移して実行できる前向きで積極的な子供を育てる。
③ 自分を大切にし、人を思いやり、互いに協力し合いながら物事に取り組める子どもを育て

魅力的な特色 保育&教育

①異年齢集団保育と年齢別集団保育を基盤とした保育・教育。
  *朝夕の挨拶・おやつ・食事の時間・遊びの時間は異年齢の友達と一緒に過ごします。

小さい子ども達は大きい子ども達に憧れを持ち、真似しようとします。それがやってみようとする意欲に繋がり、大きな成長へと広がっていきます。また、大きい子ども達は小さい子ども達の面倒を見ようとします。自分ができることを教えようとします。その中で小さい友達にどのように伝えていけばよいかを考えます。それが、先頭に立って行動する力となり、友達のことを考える思いやりとなり、自分自身の自信へと繋がっていきます。

 

 

②たくさんのボランティアさんとの温かい関わりから様々な体験をする保育・教育。 
 *木工・農園・絵本の読み聞かせ・リズム遊び・英語遊び・基礎学習・囲碁・そろばん・論語・日舞・茶道・ヨガ・ピアノ等の楽しい体験活動を行います。

地域ボランティアさんがもっている知識・技能を子ども達に優しく教えてくださいます。子ども達は、たくさんのボランティアさんとの関わりを通して、人と人との温かい関わりを感じ、人を信頼する気持ちを培っていきます。また、生きていく上で必要な基礎、知識、考える力も身につけていきます。

※体験学習内容はボランティアさんの都合により変化していきます。

※体験学習の詳細は「育ちの学習」で紹介しておりますのでご覧ください。

 

 

③外国人スタッフとの関わりから英語を身近に感じる保育・教育。
*常時外国人スタッフが子ども達に英語で話しかけ、英語を聞く力を高めます。

園内では外国人スタッフが英語で話しかけてくれます。子ども達にすると英語があって当たり前の生活です。身近に英語を聞くことで自然と英語が身につき、英語を聞く力、話そうとする姿勢が育っていきます。どこかで外国人の方に会っても身構えることなく積極的に関わっていける自信を培い、国際社会で活躍できる基礎を身につけ、将来への道を多方面に開けるようにしていきます。

 

 

④自分で考える力を身につけていく知研教育。
*教材を使いながら遊びの中で考える力を身につけていく教育です。

楽しい教材で遊びながら様々な方向から物事を考え、試していくといった考える過程・考える楽しさを大切にしている教育です。また、自分の考えたことを人に伝える力もその中で育てながら、少しずつ机を前にして座っていく集中力も身につけ、小学校へ無理なく移行できるようにしていきます。

 

 

⑤地域の方々と共に育つ保育・教育。
*地域行事への参加・清掃活動・挨拶散歩・高齢者の方との触れ合い等地域への愛着をもった保育・教育を行います。

自分達が生活している地域を綺麗にするという気持ちを地域清掃活動を通して培っていきます。また、その中で出会う方々と元気よく挨拶を交わし、地域の方に親しまれる園にしていきます。
さらに高齢者の方が多いこの地域で、高齢者の方との関わりがもてる機会をつくり、子ども達に思いやりの心を育てると共に、子ども達のもつ明るさ前向きさで、高齢者の方をさらに元気にしていきたいと思います。そして地域行事へも参加し、地域へ少しでも貢献できたらと思います。

 

 

⑥保育士みんなで見守り、育てる保育・教育。
*在園する全園児の担任であるという気持ちで職員全員保育・教育を行います。

それぞれの年齢でクラスがあり、クラス担任がいますが、「プレスクールかみごおり」の職員は、全園児の担任であるという意識を持って保育・教育にあたっています。
自分のクラスの園児だけではなく、他のクラスの子ども達の様子もしっかりと把握し、子どもたち一人一人の育ちを援助していきます。たくさんの保育士が一人一人を見ていくことで、子ども達の個性を多方面から伸ばしていきます。

 

 

⑦卒園後もずっと見守る支援体制。
*「プレスクールかみごおり」の子ども達を将来にわたり応援し、「第2の我が家」としていつでも帰って来られる場所にします。

卒園後も子ども達が気軽に「プレスクールかみごおり」を訪れ、それを温かく迎えていきます。卒園した子どもが悩んだ時、卒園児の保護者が育児に悩みを抱えられた時、その悩みに耳を傾けていきます。子ども達が大人になるまで・・・大人になっても温かく見守り、支えていきたいと考えています。

 

 

 

ページトップに戻る